今日は9月9日。もちろん掛け算九九の日でもあるそうです。※サムネ画像お借りしました。
息子の夏休みの宿題に「かけ算暗記」がありました。
1と2の段はすんなり覚えました。
そこからすぐに覚えられると思ったのか、しばらく放置・・・
夏休みも残り2週間前くらいからだんだんと焦りだし、最後は涙を流しながらやっていました。
教え方が下手だったかなーと、かけ算の覚え方調べてみました!
1.1段ずつ九九の表を見ながら声に出しながら音読する。
※思い出せなければすぐに九九の表をみる。これを繰り返す。
2.九九の表を見ずに音読する。
3.問題を1の段から順番に出す。
4.1段ずつランダムに問題を出す。
5.すべての段をランダムに問題に出す。
以上をやってスラスラと言えるようになったら大丈夫!
だそうです。
ほとんど、同じことをやっていましたが、
違うのは、わからなかったときに九九の表を見るけれど、そこで5回くらい音読してまた暗唱するというやり方していました。
私はかけ算は口で言い続けて覚えるしかない!と思っていました。
目で見て覚えることも大事だそうです。
しかし覚える方も大変ですが、教える方も大変ですね。
今更ながら小学校の先生が菩薩のように思えてきます。ありがたや~
そんな今朝、「今日は九九の日だと思うなー」と私がいうと、配偶者がすかさず
「7×8は?」と息子に聞きます。
大きな声で息子が叫びます!
「42!!!!」
私も菩薩の心で・・・と言いたいところですが般若の顔ですね。
調べた方法で鍛えなおします!
そんな彼は靴下がカタカタのまま学校に行きました。
カテゴリ
アーカイブ