明日は節分ですね。「節分の日」は「立春の前日」と言われています。
昔の人は、冬から春へと変わる立春を新しい一年と考え、お正月と同じように大切にしていました。
その前日となる節分は、1年の無事や幸福を祈る行事や行事食が伝わっています。
節分に豆まきをする方も多いと思いますが、九州地方では「落花生」を使用するのに対し、
関東や関西、四国、中国地方では「大豆」を使用するみたいですね~
そこで、ちょっと「大豆」についての豆知識を!!
大豆は、古くから栽培されてきた作物で、私たちの食生活に欠かせない食べ物です。
体をつくるもとになるたんぱく質を多く含むことから「畑の肉」とも呼ばれています。
日本では、長い間、肉に代わるたんぱく源としてさまざまに加工され、食べられてきました。
和食に欠かせないしょうゆやみそなどの調味料、蒸した大豆を発酵させてつくる納豆、
大豆を絞った豆乳を固めてつくる豆腐、などなど・・・どれも栄養たっぷりの食べ物です。
大豆を日常生活の食事に取り入れながら元気で健康になっていきましょう(^^♪
最後にポチっとお願いします
カテゴリ
アーカイブ