新年度になり、先日のブログにもありました通り、坂下組にも9名の新しい仲間が増えました。
1日の入社式を終え、社内・社外で研修を受けています。
今年の新入社員研修は今までとは少し違った
・コミュニケーション研修
・社長のパワーセッション
など、新たな挑戦を取り入れています。
9名の新入社員、とにかく仲が良く明るい!
一か月弱の研修ですが、この期間中に“同期”の横の結束力を強めることで、一緒に成長し、時には相談にも乗ってくれる、必ず強い味方になります。
私たちも若いパワーに圧倒されまくりですが、負けじと頑張ります!
我が家の息子②も保育園の年長組になりました。先日、保護者会が開かれこの一年間の保育方針等の説明がありました。
「失敗を恐れず、まずは挑戦する。保育者(保護者も含め)はそれを信じて見守り応援する」
これ最近どこかで聞いたなと思ったら、K課長の新入社員研修の中での話でした。
失敗してもいい、とにかく挑戦してみよう。失敗からたくさんのことを学ぼう。
息子②の料理手伝いブームに「包丁は猫の手―――――キーーーッ‼‼‼」と何度も行ってしまったことにちょっと反省しました。怪我はしてほしくないですが、きっと怪我したら「猫の手」の必要性が学べたはず。
私が挑戦すべきは「信じて見守る」ですね。口や手が出ちゃうのを我慢我慢。
新入社員も息子も信じて見守ります。
そんな私になれたら、一年後には悟りが開けるかも。
今日も最後までありがとうございます。ポチッとお願いいたします。
サムネは食べたかった「鯱輪」の旨辛にんにくラーメン。宮崎辛麺×台湾ラーメンだそうで、すでにまた食べたい。
カテゴリ
アーカイブ