暑い!暑すぎます!!日向支店の扇風機もフル稼働です!
そんな暑い時期に気を付けなければいけないものといえば 熱中症 です。
熱中症は梅雨明け後の7〜8月にもっとも起こりやすいと言われていますが、最高気温が30℃となるあたり
(いわゆる「真夏日」)から熱中症の患者の発生がみられ、33〜34℃あたりになると患者数が急激に増加するといわれます。
今日の宮崎県内は暑いところで最高30℃、またはそれ以上気温が上がった地域もあるそうです。
毎年、熱中症の話題を耳にするかもしれませんが、暑さが本格化する前にもう一度熱中症についての知識をしっかり頭に入れておきましょう!
熱中症とは??
発汗や循環機能に異常をきたし、体温の調節がうまくできなくなることによって起こる、様々な体の不調を総称した症状です。
「体温調節機能」がうまく働かなくなると、発汗による蒸発や皮膚からの熱放出を通じた「体温のコントロール力」が崩れ、
本来なら暑いときも寒いときも一定に保たれるはずの体温が上昇し、体内に熱がこもってしまいます。
同時に、体内の水分や塩分のバランスも失われます。それらによって、めまい・けいれん・吐き気・意識障害・頭痛など、
さまざまな「熱中症」の症状が引き起こされることになります。
熱中症になってしまったら!?
1.涼しい場所に移動
・日陰、またはクーラーの効いた涼しい場所に移動しましょう。
・首元や体を締め付けているボタン・ベルトなどを外して、風通しを良くし、体を休めましょう。
2.体を冷やす
・左右の首筋、ワキの下、脚の付け根の6箇所を冷やすと効果的です。
・氷のうや水で濡らしたタオル、冷えたペットボトルや缶を使うと良いでしょう。
・うちわやタオル等を使って風邪を送るだけでも効果はあります。
3.水分、塩分の補給
・水だけだと塩分が接種できないので、スポーツドリンクにて補給します。
・スポーツドリンクだからと言って、一気に多量飲むと逆効果です!(低ナトリウム血症を招きます)
何回も小分けにして補給しましょう。
4.病院にかかる
・「熱中症かも・・・」と思ったり、上記の処置を行っても症状が改善できない場合は、躊躇せず病院に行きましょう。
・「危険な状態」と思えば、救急車を呼んで病院に搬送してもらいましょう。
私が調べた中でこれは「気を付けなければ!!」と思ったことはコーヒーなどカフェインが含まれているもの、
ビール等のアルコールは利尿作用があります。尿に水分を取られてしまい、脱水症状を起こす原因になるそうです。
仕事中のコーヒー、仕事後のアルコールで水分を取ったつもりでも逆効果です!
しっかり水や麦茶、スポーツドリンクで定期的に水分補給をしましょう!また現場では熱中症対策として、
スポーツドリンクや塩飴、冷却スプレーなどを用意しているそうです!
ちなみにこの梅塩飴、とても美味しく、作業員の方にも好評ですぐになくなってしまうそうです!
I上さん写真提供ありがとうございます(^^)!
まずは睡眠、食事をしっかり取り、熱中症にならない体づくりを心掛けることが重要ですが、熱中症は誰でもなる可能性があります。
もちろん体力に自信がある人でもです!もしも熱中症になってしまったときの為に正しい知識を身に着けておきましょう!!
最後にお花の写真をどうぞ〜♪
カテゴリ
アーカイブ