こんにちは、Fujiです。
「体調管理に気をつけましょう」と言っている自分が風邪をひきました。ぐすん。
さてさて、今日11月18日は「土木の日」です。
十一を合体させると「土」に、「十八」を合体させると「木」になることから、
土木の日と言われているそうですが、この日を定めた「土木学会」の前身である
「工学会」の設立日が明治12年11月18日であることもその理由の一つだそうです。
宮崎県でも、この日に因んだイベントとして、県内11地区で小学生を対象とした
出前講座などを行っているようです。
参加される生徒さんにはぜひぜひ道路や河川がどのように整備されているのか、
どのような土木技術があるのか等、この機会に触れていただきたいですね。
ところで、土木に関する私の思い出といえば、
父がダム工事に携わっていたこともあって、幼いころの仕事を手伝った記憶が蘇ります。
足場を組む鉄管を何本か運ぶ、というだけのお手伝いでしたが、
帰り道、今日の小遣いと五百円札をもらいました(昔の五百円はお札だったんです)。
お札の端っこが少し泥で汚れていて、まるで『○の国から』のワンシーンのようだったんですが、
私の場合は嬉々としてその五百円札で駄菓子を買いに行きました。
土木の日。
初めて聞く方も多いかもしれませんが、この機会に、当たり前のように
利用している道や川に思いを馳せていただけると嬉しいです。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
カテゴリ
アーカイブ