今日から10月!と言うことで何か10月ならではのブログを書こうかと色々考えたのですが、
残念ながらネタが・・・笑。そういう時は『今日は何の日シリーズ』に頼ってしまおうと言うことで、
調べてみたところ本日10月1日は『日本酒の日』でした!(他にも『コーヒーの日』、『メガネと日』でもあるそうですよ!)
なぜ10月1日が日本酒の日と呼ばれるようになったのかと言う由来は2つあるとされているそうです。
【由来1】
酒を意味する「酉(とり)」の干支から来ている「酒」という漢字に使われている「酉(とり)」。
ここにさんずいがついて「酒」となるのですが、この酉とはもともと十二支の中で10番目の動物。
このことから10月が日本酒の月となったという説。
【由来2】
酒造りが始まる季節 10月と言えば新米を収穫し、酒蔵が酒造りを始める季節です。
そこで酒造りの元 旦である10月1日を日本酒の日として考えるようになったという説。
うーん、どちらもありそうな説ですね!
日本酒は春先に生まれた新酒がひと夏を越し、適度に熟成して飲み頃を迎えるのが10月頃と言われています。
秋に美味しく熟成したお酒は「秋あがりのお酒」と呼ばれ、どの蔵元でもイチオシの1本が出来上がるそうです。
この季節は、食べ物もおいしいですし、美味しい日本酒でも飲みながら秋の味覚を堪能したいですね!
今年の社員旅行でお土産として買った石川県の天狗舞、美味でした。
カテゴリ
アーカイブ