社員BLOG

ホーム >  社員BLOG >  梅暦

梅暦

投稿日:2014/02/06

先週から、若干感じてはいたのですが、昨日から本格的に猛威を振るっています。

何の話かと言いますと・・・花粉です!!!起きた瞬間から3発連続のクシャミから始まり、一日中、目の痒み・鼻水と戦っています。

今日は雨の予報が出ていたので、少しは楽かな・・・と思っていたのですが、ほんとに少しだけで、やっぱりキツイです。

まだまだ花粉の時期は、始まったばかりなので、当分は花粉症の為、苦しい日々が続きそうです・・・


あっ!まずはポチっとお願いします。

先週の暖かい日々とは変わって、今週の火曜日から急に寒さが戻ってきましたね。
春を感じるには、まだ少し早いかもしれませんが、暦の上では春(立春)!そんな季節に咲く花と言えば、梅の花
「梅の花が咲くのを見て、春を知ること」を梅暦(うめごよみ)と言うそうなのですが、その言葉通り、立春を迎え、梅の花も少しずつ、キレイな姿を見せ始めています。

原産は中国で、日本には奈良時代に中国への遣いにより持ち帰られたと言われています。
お花見と言えば「桜」ですが、平安時代の貴族のお花見と言えば「梅」だったそうです。

梅の花の花言葉は「高潔」「上品」「忍耐」「忠実」「独立」「厳しい美しさ」「あでやかさ」「気品」と、可愛らしい見た目とは違い、強く美しい印象を受ける言葉ばかりです。

また「梅雨(つゆ)」の名の由来は、梅の実がなる時期に雨が多いこと、『梅』の字に『母』を含むのは、中国で女性がつわりになった時に梅の実を食べることに由来するそうです。

開花時期は品種によって異なり、1月中旬から咲き始めるものや、3月中旬から咲き始めるものもあるようです。
同じバラ科サクラ属の桜の花と違い、梅の花は、咲き方も散り方もゆっくりな花ですので、当分寒い日が続きますが、梅の花を見て、少しでも春を感じてみてください♪

カテゴリ

アーカイブ

坂下組について 事業紹介 工事実績 お知らせ 採用情報 社員BLOG 資料ダウンロード お問合せ