昨日、ソチオリンピック・ノルディック複合個人ノーマルヒルで日本人選手が銀メダルを獲得しましたね!
これで日本人選手、2日連続のメダルとなった訳ですが、この後に続く競技にも期待したいですね!!
ソチオリンピックをテレビで観ていて、色々と気になることがあります。その中で一番気になったものは、スノーボード・スロープスタイルの障害物の巨大マトリョーシカ
可愛すぎます・・・
他にも昨日気になったことが、カーリング女子のロシア代表の選手が美人過ぎることなど・・・
競技を楽しみつつ、気になることが沢山ありすぎます。
さて、本日2月13日は 苗字制定記念日 なんだそうです。
1875(明治8)年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という、太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた日です。
全国で一番多い苗字と言えば、「佐藤」続いて「鈴木」と言う苗字ですが、宮崎県ではあまり、「鈴木」と言う苗字は聞かない気がします。
そんな宮崎県で一番多い苗字って、皆さんご存知ですか?
宮崎県で一番多い苗字は「黒木」続いて、「甲斐」「河野」「日高」、そして5番目に「佐藤」と言う順なんだそうです。
確かに、私の知り合いや友人にも黒木さんって沢山いますし、友人のお姉さんが、「結婚したけど、相手が同じ“黒木”だから苗字が変わらない」と言って、「変わったものと言えば、読み方が『くろき』から『くろぎ』に変わったこと」だと言っていました!
よくある苗字もあれば、逆に珍しい苗字もあるわけで、私が坂下組に入社して、衝撃的だったのが、本店のある小林市。
と言うより、小林市も含めた、西諸地区や都城に珍しい、そして聞いたことのない苗字が多いことに驚きました。
社内でも小林本店の方って私から言えば、珍しい苗字の方が多いです。
あと、姉の結婚式のときのプランナーさんも、珍しい苗字だったので、出身地を聞いたら、高原町出身の方でした。
鹿児島県に近い、都城・小林市などは昔、薩摩藩領だった名残りで、苗字も鹿児島に多い苗字が、多いのだそうですね。
ちなみに私の「水永」と言う苗字は、インターネットで調べたところ、全国順位6,383位、宮崎県順位643位で、現広島県東部である備後国甲奴郡水永村が起源(ルーツ)なんだそうです!
皆さんも、今日の苗字制定記念日をきっかけに、自分の苗字について調べてみると、ルーツなどが分かって面白いかもしれませんよ!
カテゴリ
アーカイブ